ようこそ!!
さて、今回ボケなすがご紹介する作品は~
爆裂公開中の「鬼滅の刃 無限列車編」です!!
よもやよもやだッ!
あの神アニメと言われた2019年のアニメの正当な続編になっていて、
よくありがちな、漫画にないオリジナルストーリーではなくてアニメファンだけじゃなく私のような漫画派の人もなじみがある話なので、
気になってる人はたくさんいるんじゃないでしょうか。
(もう観に行った人の方が多いかもw)
そんなメッチャ話題の作品をフカボリしていきますよ~!
いぜん某テーマパークのキャストとして、
映画業界で働いていた経験を活かして少し独自の偏見も入りますが、
映画関連の情報を変わった切り口で紹介するのと、
まだ観たことないあなたでも「観たくなった!!」と思ってもらえるような事を発信していきます!
この記事はこんな人にオススメ!
- 鬼滅の刃観たいー!!
- 漫画もアニメも観てなけど大丈夫?
- 大ヒットしてるけど、何がそんなに人気?
結論!
アニメや漫画を観た人に向けた作品!
なので、「無限列車編」から鬼滅の刃を観ようと思っている人には、細かい内容を理解しずらい映画になっているので万倍楽しむにはアニメを制覇した後に観るのが一番のおススメ!!
(大まかな設定や内容は分かると思いますがw)
ちなみに現在「鬼滅の刃」は、アマゾンプライムビデオで見放題です!
⇩⇩⇩無料視聴期間もあるので是非気になる人はチェックしてみて下さい~!
鬼滅の刃 無限列車編について
2020年まで週刊少年ジャンプで連載されていた漫画で、その累計の発行部数は約1億越えの大人気漫画で社会現象にもなったバケモノ作品です。
そんな「鬼滅の刃」ですが、2019年に放送していたアニメの正当な続編になっていて、しかもこのストーリーが炭治郎たちの今後を左右する重要な内容なので劇場版にしたのは製作スタッフの心意気を感じますw
(このエピソードはアニメやと、結構長くなりそう・・)
現在全国約403館の映画館で10月16日に公開されメガヒット中ですが、公開3日間で興行収入46億円を叩き出してニュースにもなって色々と話題ですよね!
なんと公開10日間で、興行収入100億を突破して歴代1位の千と千尋の神隠しを超える勢いッ!
(もっと行くぞぇー!!)
ちなみに日本映画の歴代興行収入ランキングは
- 千と千尋の神隠し(308億円)
- 君の名は(250億円)
- ハウルの動く城(196億円)
- もののけ姫(193億円)
やっぱり上位は新海誠さんとジブリ映画がランクインしてますが、この調子でいくともしかすると日本映画の歴史が動くかも!
鬼滅の刃 無限列車編のあらすじ
テレビアニメの続編とだけあって、漫画やアニメを観ていない人は内容は分からなくもないですがそれまでのストーリーを知ってる方が断然楽しめますね!
下弦の伍の鬼、累(るい)を倒した炭治郎×善逸×伊之助たちは負傷した身体を蟲柱である胡蝶しのぶの蝶屋敷で療養と修行を終え、次の任務である「無限列車」に乗り込もうとしていた。
その列車では、短期間の間で40人もの人が行方不明になっていて今回の任務は、炎柱である煉獄杏寿郎と共に協力し無限列車に巣くう鬼を滅することであった。
鬼滅の刃 無限列車編のキャスト
芸能人を起用してなくて、プロの声優さんばっかり出演してるのがホンマにありがたい!
なのでより迫力があって内容ものめり込めるんですよねw
鬼滅の刃 無限列車編の見どころとう~んな所
見どころその1 映像がめっちゃキレイ!
冒頭の林?のシーンからCGとかリアルじゃないかってぐらい映像がキレイすぎて驚きました!
また戦闘シーンもアニメよりも迫力があって、漫画じゃ表現できないようなダイナミックな場面もたくさんあって、煉獄さんが5つの車両を一瞬で移動する所など迫力満載です!
見どころその2 劇場版オリジナルストーリーじゃなく原作に沿ったストーリー
たいていの人気作品は劇場版を作る時、
原作にはないオリジナルストーリーを持ってくるのが普通なんですがこの「無限列車編」は原作通りのエピソードで、
しかも鬼滅の刃でもかなり重要なエピソードなので、
ここを劇場版に持ってくる製作スタッフの方々は「本当に鬼滅の刃が好きなんやなぁ」と伝わったし感じましたね!
大ヒットするのも納得!
見どころその3 よもやよもやの煉獄さん!
本作の一番の見どころはなんといっても、炎柱の煉獄さんの活躍ですね。
鬼滅の刃の主人公は炭治郎なんですが、今回は間違いなく煉獄さんが主役と言っていいでしょう!
アニメでも少ししか登場してないキャラで、はじめはちょっと変わった人に見えると思うんですが、
今作で煉獄さんの生い立ちやどうゆう思いで鬼殺隊として責務をまっとうしているのか描かれているので、
「無限列車編」を観終わった後は超絶好きになってしまいます!
(それでも嫌いなら、、、あなたは鬼側と言うことw)
後半の死闘は目が離せません!
1人の熱い男の生きざまは、涙腺崩壊の予報が発令しますよ~
うーんな所 原作やアニメファン向けの作品
ぶっちゃけうーんに入るか迷ったんですが、鬼滅を全く知らない人が観たらたぶん内容的についてこれないかなぁと・・・
「なんで女の子が木箱から出てなんか咥えてるん?」
「なんで被り物の男の子がはしゃいでるん?」
「なんで夢で家族に会えたら泣くん?」とか
疑問に思う所はたくさん出てくると思うので、せめてアニメを制覇した後に乗車することをおススメします!
それでも、ぶっつけで「無限列車編」を観た人もこの作品をキッカケにして、「鬼滅の刃」ファンになって漫画やアニメに興味を持ってくれると私も嬉しいですしw
無限列車編は漫画もアニメも観たことないけど大丈夫?
「漫画かアニメを観たほうが面白いのは分かったけど、それでも初めて映画観に行く!」
って人に向けて簡単に鬼滅の刃の疑問をご紹介しますね。
結論から言えば、
アニメは制覇しておいた方が、何倍も楽しめる作品です!!
疑問その1 なにと戦ってるの?
鬼滅の刃は大正時代の日本が舞台になっていて、そこに暮らす人間と、人間を食らう鬼の戦い。
鬼は人間以外は食べず、身体能力も高く特殊な術も使うので手ごわいのと傷を負ってもすぐに回復するので倒す方法は特殊な刀で首を切り落とすか太陽の光に当てるしかないのです。
疑問その2 木箱の女の子はなにをくわえてる?
主人公の竈門炭治郎は家族を鬼に殺され、唯一生き残った妹の竈門禰豆子も鬼にされてしまう。
そして、鬼と滅することを目的とした数百年前から存在する「鬼殺隊」に入隊して、禰豆子を人間に戻す方法を探すというのが、鬼滅の刃のメインストーリーになるんですが前途で説明したように鬼は人間を食らい続けるため禰豆子は欲求をおさえるようにと口枷を付けている。
そして鬼の能力で自分の体を大きくしたり小さくできるので、普段は日差しを避けるため炭治郎の背負った木箱の中で休んでいる。
疑問その3 柱って??
鬼殺隊の中で最高位に値する剣士の事でその実力は絶大で身体能力も高く、普通の鬼なら瞬殺レベルの強さ。
現在9名の柱が存在し、煉獄さん以外にも映画の中でもちょっとだけ登場しますよ。
鬼殺隊の総数は約数百名いて、柱は9人しかいないってどんだけ強いんだってことですねw
ちなみに柱になる条件とは、
というのが条件なのでかなり高難度かと。
(十二鬼月とは、鬼版の柱みたいなもんで12人の精鋭で構成されている)
今回の敵の魘夢と猗窩座も十二鬼月に入っている
疑問その4 呼吸とは?
鬼殺隊が鬼と戦う時に使う呼吸法で、鬼と渡り合える程の身体能力を獲得できてそこから人によって型に沿った剣術を繰り出すことができる。
その呼吸法を使った型は色んな種類があって、
アニメと劇場版までは、
が登場していて、まだまだたくさん呼吸があるので今後に期待です!!
鬼滅の刃 無限列車編の主題歌
アニメ「鬼滅の刃」のOP「紅蓮華」とED「from the edge」を担当した、
LiSAさんがこの劇場版の主題歌も担当!
「炎」
もう煉獄さんをイメージして作ったとしか言えない曲で、バラード調になっています。
(インタビューでも煉獄さんをイメージした曲をおっしゃってました。)
SNSでもこの「炎」を聞くだけで煉獄さんを思い出すと話題になっていて、オリコンチャートでも連続1位になるほどフィーバーしてて毎日どこかしらで流れてますし!
鬼滅の刃 無限列車編さいごに
私は原作もアニメも制覇していて、ストーリーも知っていたにも関わらずここまで作り込まれた映像にマスクを濡らしてしまいました。
それだけ制作されたスタッフの敬意が込められた作品になっています、はじめての人は疑問に思う部分も出てくると思いますが、また漫画やアニメで復習して何度でも劇場で観ると今まで気づけなかった発見もあるかもしれませんね!
現在「鬼滅の刃」は、アマゾンプライムビデオで見放題です!
⇩⇩⇩無料視聴期間もあるので是非気になる人はチェックしてみて下さい~!
コメント