ようこそ!
アニメ(CGも)映画大好きなボケなすがご紹介する熱い映画は~~
「プロメア」です!!
最近は消防官が熱いですね~ッ! 特殊消防隊とかアドラバーストとかw
でも炎ってなんかカッコよく見えるからどうしても好きになってしまうのはしょうがないです。
さて、今回の「プロメア」も熱い戦いが見どころになっていますよ!
いぜん某テーマパークのキャストとして、
映画業界で働いていた経験を活かして少し独自の偏見も入りますが、
映画関連の情報を変わった切り口で紹介するのと、
まだ観たことないあなたでも「観たくなった!!」と思ってもらえるような事を発信していきます!
この記事はこんな人にオススメ!
- アニメ映画でおススメが知りたい!
- キルラキル&グレンラガン大好き!
- 超能力系ロボットの戦いが観たい!
- 半沢直樹も大好き!!
結論!
色使いや映像も斬新なのと、何といっても戦いのシーンが迫力バツグンなのでアクション好きにも飽きさせない内容!!
プロメアって超絶面白い!?
2019年に公開され、斬新でスピーディーかつダイナミックな映像で評価も高くアニメーション映画の中でも人気作になっています!
それもそのはず!!
製作したのは、こちらも人気アニメのドリルの「グレンラガン」や乳出して戦う「キルラキル」を制作したスタッフだけに注目度は高いですね。
更に!
人気俳優と有名な声優をミックスさせることで、よくありがちな駄作感がないのも魅力的!
(俳優や芸人だけで吹き替えをすると、声のイメージが違う時と演技が下手くそになって作品自体が面白くなくなる現象・・・)
プロメアのストーリー
特殊消防官みたいなアドラバーストは出てきませんが、それによく似た炎は出てきますよw
ある日、突然変異で誕生した炎を操る人たち(バーニッシュ)が原因で、世界の約半分が焼失した30年後の近未来が舞台。
そのバーニッシュの中にも、攻撃的で過激な考えを持つ人をマッドバーニッシュと呼ばれ世の中に対して敵対していましたが、そんなバーニッシュに対抗するためにバーニッシュ用の装備を身に着けた高機動救命消防隊バーニングレスキューなる舞台が熱い戦いを繰り広げる!
バーニングレスキューの新人隊員のガロと、マッドバーニッシュのリーダーのリオはお互いの生き方を貫くために衝突せざるを得なかったんです
それが、正義だと信じて・・・
プロメアのキャスト
ミニオン大脱走のバルタザール・ブラッドの時は、子供っぽくポップなイメージでしたが
今回は火消しの消防官役なので力強い声なので、最初はマツケンって分かりませんでしたw
人気俳優と有名な声優をミックスさせてるのが良い味出してます!(全員俳優やったら駄作感ハンパなかったでしょうけど・・)
プロメアの見どころとう~んな所
そんな注目度が高い今作ですが見どころをご紹介!!
見どころその1 独特なタッチの映像美
何といっても、ずっと色鮮やかで見ているだけで楽しくなりそうな映像なんですぐに時間が経ってしまいますよw
アニメのキルラキルを見ている人にはすっごい馴染みがある映画になっていますが、初めて観ると「こんな斬新な映像!すっげぇ」ってなるかと!
見どころその2 人気の炎と消防官の激アツセット!
映画に登場する主な組織って言うと、炎を操るバーニッシュと救命消防隊のヒット間違いなしのセットなので、内容も分かりやすくて観終わった後の爽快感がたまりません!
更に!
炎の色も黄色や紫など、普通の炎の色じゃない所もなんか斬新で熱くなさそうw
う~んな所 戦いがスピーディすぎてどうなってるかわからん!
長所と短所は紙一重って言いませんか?
独特なタッチで描いているので楽しく見れる反面、戦いシーンもスピーディーすぎて何がどうなっているか分からんッ!ってなっちゃいますw
プロメアのちょいとトリビア
それでは2時間枠の映画では描けないと設定をシンプルに火消しに変更された。
いわゆるクセと言うものでしょうかねw
その理由は、アニメ「パンティ&ストッキング withガーターベルト」のようなカートゥーンのようなタッチを活かしつつ、「グレンラガン」や「キルラキル」の直球アニメのスタイルを融合させた表現になっている。
プロメアのテーマソング
この作品にピッタリでノリノリなテーマソングが盛りだくさん!
この作品の主題歌は「Superfly」が歌う、
「覚醒」
ですが、
個人的にはオープニングで流れる曲こそがプロメアっぽいなって思いますw
手がけるのは、オリジナルのサントラに収録されている澤野弘之さんの
「Inferno」(feat.Benjamin.mpi)
こっちの方がプロメアの世界観にマッチしていて、ザ・テーマソングって感じです!
プロメア最後に
斬新な色使いで街やキャラクターなど全てが新しい色で描かれてるみたいであっという間に観終わっちゃう作品でした(邪王炎殺黒龍波みたいなのも出てくるしw)
また有名俳優を吹き替えに使った映画は好きじゃないですが、ベテラン声優さんも上手くミックスしているので違和感もなかったですし!
個人的に実写映画も良いですが、CGやアニメ映画は純粋にその時間を楽しめるジャンルだと思っているので最高の気分転換になりますよ!
では!
この記事を見て、少しでも参考になれば嬉しいです!
私が「プロメア」を観たのは、アマゾンプライムビデオです!
⇩⇩⇩無料視聴期間もあるので是非気になる人はチェックしてみて下さい~!
コメント